346件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-21 06月21日-03号

対策といたしましては、これまでも西土佐地域中心大型捕獲おり等捕獲を行ってきたほか、狩猟者による捕獲を推進してまいりましたが、昨年度からは県が行う猿被害対策モデル事業モデル地域として認定を受けました西土佐藤ノ川地区において、生息調査地域での勉強会捕獲おり設置など、総合的な対策についての実証実験を行っているところでございます。 

四万十市議会 2022-06-06 06月13日-01号

意向調査の段階では、壊さず残したいという空き家所有者の約8割が、賃貸売却等を含めた民間での利用を希望されており、市としては、本年度その空き家の状態や希望の売却価格賃貸料等を調査し、宅建協会等連携し、ホームページ等で情報を広く周知することで空き家利活用モデル事業としたい。」との答弁がございました。 

四万十市議会 2021-03-12 03月12日-04号

平成30年の社会福祉法の一部改正によりまして、包括的な支援体制を整備することは市町村の努力義務となり、これまで地域共生社会の実現に向けた地域の様々な相談の受け止めや、地域づくりや多機関協働による包括的支援参加支援をメニューとする国庫補助モデル事業が行われておりまして、令和年度全国で278の自治体高知県内では四万十市も含め5市町がこうしたモデル事業を実施しております。 

高知市議会 2020-12-16 12月16日-05号

本来,高知市のほうは,最初はモデル事業から厚生労働省支援を受けまして始めましたので,市社協との連携が非常に濃厚になっておりまして,市社協生活困窮者相談窓口も含めて,重層的な体制を整えてきております。 逆に言うと,モデルで取り組んで整えていてよかったということを今思っています。もしこれがなければ,さらにもっと深刻な状況になったというふうに思っております。 

高知市議会 2020-09-16 09月16日-04号

この取組を推進するためには,事業を所管する防災対策部と要支援者御本人やケアマネジャー等専門職と日頃から関わりのある健康福祉部社会福祉協議会との連携が必要不可欠ですので,本年度から防災対策部保健師資格を持った職員を雇用し,専門的な視点を持って庁内や関係機関連携強化を図りながら,個別計画作成モデル事業として,沿岸地域御畳瀬春野十津種崎地区において,個別計画作成の推進に向けた新しい仕組みを

高知市議会 2020-03-10 03月10日-02号

また,重層的,また包括的な相談支援体制充実,医療や介護の多職種連携による介護が必要になったときの支援充実認知症の方への支援,また居住支援など,それぞれの取り組みを進めていきますとともに,令和年度では,いきいき百歳体操会場を活用したフレイル予防モデル事業など,自助,互助,共助,公助をバランスよく組み合わせることで取り組みをさらに強化していきたいと考えています。 以上でございます。

高知市議会 2019-09-18 09月18日-03号

国ではこの間,3年間のモデル事業取り組みを総括し,民間活用重要性を発信しております。 それによると,全国約15%の教育委員会が不登校児童生徒支援に当たり,民間団体施設連携しているにもかかわらず,高知市ではフリースクールへのリサーチすら行っておりませんでした。 また,約60の教育委員会等で,不登校児童生徒学校外機関等に通うために経済支援を行っております。 

いの町議会 2019-09-13 09月13日-04号

ことし7月からは、高知県がひきこもり自立支援体制構築モデル事業を開始し、就労サポートセンターかみまち就労準備支援を受けることができるようになりました。 今後も関係機関連携し、ひきこもり者とその家族が社会から孤立することのないように、社会とのつなぐ支援を行ってまいります。 以上でございます。 ○議長(高橋幸十郎君) 16番、森本節子君。      

四万十市議会 2019-09-10 09月10日-03号

年度高知県が取り組んでおりましたテレワークによる在宅就業支援は、障害者就労支援事業所を対象といたしました工賃向上計画支援等事業を活用いたしまして、モデル事業として行われたもので、これは事業所へのシステム導入支援利用者と企業のマッチングを行うテレワークマネジメントを県が民間事業者に委託して行ったものです。

高知市議会 2019-06-18 06月18日-02号

市民会館隣保館設置目的は,地域社会全体の中で福祉向上や,人権啓発住民交流の拠点となる開かれたコミュニティセンターとしての生活上の各種相談事業や,人権課題の解決のための各種相談事業を総合的に行うものとするとあるように,その役割は啓発交流事業を初め,近年では,朝倉3館グループ化モデル事業に見られるように,相談事業生活困窮者自立支援法とのかかわり,社会福祉法に基づく館運営アウトリーチ機能充実

高知市議会 2018-12-13 12月13日-05号

さらに,29都市の中で先導的な取り組みを行う10都市自治体SDGsモデル事業として選定し,1都市当たり上限4,000万円の補助金を交付するなど,資金的な支援も付加されています。 国は,これらの取り組み成功事例に導き,その事例の普及,展開等を通して,自治体におけるSDGsの達成に向けた取り組みを拡大し,2030年を目標年次とした,持続可能なまちづくりにつなげていくこととしています。

高知市議会 2018-12-11 12月11日-03号

先行して地域内連携協議会が設立された久重地区と横浜・瀬戸地区の2地区では,モデル事業として,地域内連携協議会中心に新たなまちづくり計画が策定され,計画に基づいた取り組みが今後進められていくとお伺いしています。 この2地区ではどのような取り組みが行われているのか,またこのモデル事業取り組みの成果を今後ほかの地区にどのように広めていくのか,お伺いします。 選挙行政について。